ほっかいどう不登校サポート研究所主催
前回の保護者向けの「子どもの扱い方学習会」に続きまして
教員など「児童生徒に関わる専門職の方向け」の学習会を行います。
と き 2025/2/22㈯ 13:00~15:00
ところ 釧路市交流プラザさいわい
参加費 3.000円
講師 家族と子どもセラピスト(日本家族と子どもセラピスト学会認定セラピスト資格保有) ほっかいどう不登校サポート研究所(リフレーム・カウンセリングルーム内) 主宰 / R6年度 くしろ男女いきいき参画表彰受賞 平野なおみ
参加お申込み 1/31 スタート<受付中>
お申し込み先 こちらから 件名に「2/22の学習会参加希望」とお書きください。所属先かご職業名もお願いします。
公式ラインにご登録いただくと一足早く案内を受け取れます ↓
参加お申込み締切 2/14㈮ 20時
定員 先着少人数制
といたします。
私はひとりの母親として、そしてひとりの自死遺族としても「子どもの命と心を守るためにまだまだなにかできる」そんな想いを持つカウンセラーです
お子さんと関りを持つ方々で、「自傷行為」や「死にたい気持ちを打ち明けられた時」どう対応していくのがいいのか?知っておきたいと思われる方はぜひご参加ください。
実践的なロールプレイも入れていきます。
お問合せもお気軽にどうぞ。
それでは、また
平野なおみ