釧路】おかあさんのための「子どもの扱い方学習会」~子どもの心のSOSを見逃さないために知っておきたいこと~
大切なお子さんの心の健康のためにおかあさんも一緒に学んでみませんか?知識は力なり!ですね 今年、一回目の おかあさんのための「子どもの扱い方学習会」(お父さ…
大切なお子さんの心の健康のためにおかあさんも一緒に学んでみませんか?知識は力なり!ですね 今年、一回目の おかあさんのための「子どもの扱い方学習会」(お父さ…
学校に行かなった時に一番最初に出てくる「ぼくは・わたしは・うちの子は・高校にいけるんだろうか?」の不安を選択肢を知る事で一旦、適切な量に薄めてみるための時間を…
釧路初上陸 療法用オルゴール体験会 こんにちは。 地域のためのココロとカラダのケアWS「療法用オルゴール体験会」の詳細の入ったチラシが完成しました。 家族と…
え~と、お気付きの方もいらっしゃると思いますが 先月からリフレーム・カウンセリングルームのHPに手を加えてもらっていまして ぷちリニューアル中です。 と言って…
「地域のためのココロとカラダのケアWS 療法用オルゴール体験会」 の先行案内をチームfacebookページでいたしました。 2024/10/26㈯ 13:0…
お子さんの自尊心や自己肯定感を高めていくために 親御さんが取り組むべきことは沢山あります こんばんは。 全開の窓の外から聴こえる虫の声に癒されながら、静かな静…
こんにちは。リフレーム・カウンセリングルームの平野なおみです。 今年も年の瀬を迎えましたね。私は、今「囲炉裏の傍らに猫が寝ている」動画を背中で聴き、温かいごぼ…
こんにちは。リフレーム・カウンセリングルームの平野なおみです。 今朝、うっすらと大地(や屋根が)が白い世界になっていた釧路です。真冬の、雪がしんしんと降る夜は…
こんばんは。 11月も20日を過ぎ、外の世界はすっかり冬支度の季節となりましたが北海道の室内は本州に比べると断然、ポカポカなのかもしれませんね。 こちらを訪れ…
こんばんは。この夏、大活躍してくれた我家の扇風機を、まだそのままリビングに鎮座させている平野なおみです。 そろそろ片付けなければとずっと眺めているのですが、今…
私が代表を務める「家族と子どもケア・サポートチーム」主催のグループのご案内をこちらでもさせていただきます。リフレーム・カウンセリングルームに通われているクライ…