
カウンセラーの平野なおみです。
釧路での次回、学習会について
noteを更新しています。
今回、「保護者向け」「教員など支援者向け」と対象を分けずに
「愛着・アタッチメント理論について学びたい方」を対象とした学習会としていますので
どなたでも参加できる時間です。
「愛着(アタッチメント)」はメンタルヘルス領域や発達心理学領域では
外せない理論と言っても過言ではない、と思います。
ここ数年では、「自分は愛着障害なのではないか?」と感じられて
カウンセリングを受けに来られる方も、どんどん増えています。
ご自身の生きにくさの根っこの部分を知ってゆくことは
回復への第一歩とも言えます。
知識は力なり!ですからね。
力のある方々とお会いできる時間をたのしみにしています。
♢と き 9月20日㈯ 10:00~11:50 ♢ところ 釧路市交流プラザさいわい ♢講師 平野なおみ ♢定員 少人数制
詳細はこちらからどうぞ ⇩
「日本家族と子どもセラピスト学会認定セラピスト」 リフレーム・カウンセリングルーム & ほっかいどう不登校サポート研究所 & 家族と子どもケア・サポートチーム 代表/カウンセラー 平野なおみ