コンテンツへ移動
リフレーム・カウンセリングルーム
  • ホーム
  • カウンセリングとは
  • コース・プログラム
    • 個人のお客様向けのカウンセリング
    • 家族と子どもケア・サポートチーム
    • ほっかいどう不登校サポート研究所
    • カウンセリングやタッチセラピーのご感想
    • パニック症回復プログラム
    • 不登校カウンセリング
  • オンラインカウンセリング
  • ご予約・お問合せ

AC アダルトチルドレン・共依存症

「トラウマのめがね」を掛けながら生きていると世の中が歪んで見えてしまう

「トラウマのめがね」を掛けながら生きていると世の中が歪んで見えてしまう

2025年3月31日
AC アダルトチルドレン・共依存症

ノーケアのままで残ってしまっているトラウマを持っていると「トラウマのメガネ」をかけながら生きていってしまう トラウマのメガネをかけながら、世の中を見ていると人…

もっと読む
釧路「AC・アダルトチルドレンのためのセルフヘルプ・グループ」11月日程 家族と子どもケア・サポートチームFacebookページを更新しました

釧路「AC・アダルトチルドレンのためのセルフヘルプ・グループ」11月日程 家族と子どもケア・サポートチームFacebookページを更新しました

2024年11月1日
AC アダルトチルドレン・共依存症

「AC/アダルトチルドレン」とは傷付いた経験をもちながらも・それでも必死に生き残っている力のある方たちの事を指します 「AC・アダルトチルドレンのためのセルフ…

もっと読む
「愚痴の垂れ流し」のお相手をする選択を続けて疲弊していませんか?

「愚痴の垂れ流し」のお相手をする選択を続けて疲弊していませんか?

2024年7月19日
AC アダルトチルドレン・共依存症

自分の中に入れたくない話・嫌な気持ちになる話を聴く事にNO!を言えていますか? こんばんは。 夏らしい日々が続いている私の住む釧路では、夏椿の白い花が風に揺ら…

もっと読む
大人になったいま”自分で自分を育てていける”ということ

大人になったいま”自分で自分を育てていける”ということ

2024年5月14日
AC アダルトチルドレン・共依存症

大人になった今、あなたは自分で自分を育てていくことができます カウンセリングや心理療法に通われる方の多くは、自己評価が低く、自分は劣っている、何をやっても駄目…

もっと読む
「家族と子どもケア・サポートチーム」4月の自助グループを終えました

「家族と子どもケア・サポートチーム」4月の自助グループを終えました

2024年4月17日
AC アダルトチルドレン・共依存症

こんばんは。 リフレーム・カウンセリングルーム そして 家族と子どもケア・サポートチーム 代表で心理セラピストの平野なおみです。 チーム主催の「自死で遺された…

もっと読む
”わたしがしあわせでありますように”と思えていくことは”心の問題からの大きな回復”

”わたしがしあわせでありますように”と思えていくことは”心の問題からの大きな回復”

2024年4月15日
AC アダルトチルドレン・共依存症

「わたしがしあわせでありますように」 これは、こちらのHPのTOP画面に入れてもらった文言です。今日はこの事について書きたいと思います。 "安心の土…

もっと読む
広報くしろ4月号で自助グループの案内をしていただきました ~家族と子どもケア・サポートチーム~

広報くしろ4月号で自助グループの案内をしていただきました ~家族と子どもケア・サポートチーム~

2024年4月3日
AC アダルトチルドレン・共依存症

こんばんは。「リフレーム・カウンセリングルーム」 そして「家族と子どもケア・サポートチーム」 代表心理セラピストの平野なおみです。 さて4月となりましたね。新…

もっと読む
怒りの感情を出さないで我慢しているとケガが起こっちゃう

怒りの感情を出さないで我慢しているとケガが起こっちゃう

2024年2月7日
AC アダルトチルドレン・共依存症

こんばんは。リフレーム・カウンセリングルームの平野なおみです。 前回、怒りの感情①「適切な処理の仕方」について、斎藤 学先生の著書を参考文献として書きました。…

もっと読む
釧路】「アタッチメント障害」「アダルトチルドレン」「共依存症」について講師としてお話させていただきました

釧路】「アタッチメント障害」「アダルトチルドレン」「共依存症」について講師としてお話させていただきました

2023年10月27日
AC アダルトチルドレン・共依存症

こんにちは。今年も雌阿寒岳の初冠雪の便りが届き、17時には既に真っ暗となる季節がやってきましたね。今月中旬のお休みに行った来たまだ秋色になる前の屈斜路湖の畔は…

もっと読む
Iam hereの会さん主催 秋のワンコイン学習会【これって本当の愛なのかな?】講師としてお話させていただきます@シッポカフェ

Iam hereの会さん主催 秋のワンコイン学習会【これって本当の愛なのかな?】講師としてお話させていただきます@シッポカフェ

2023年10月2日
AC アダルトチルドレン・共依存症

こんばんは。この夏、大活躍してくれた我家の扇風機を、まだそのままリビングに鎮座させている平野なおみです。 そろそろ片付けなければとずっと眺めているのですが、今…

もっと読む
あなたの”心の中にいるおかあさん”は、否定や批判をせずにいつも”あなたの一番の応援者”でいてくれていますか?

あなたの”心の中にいるおかあさん”は、否定や批判をせずにいつも”あなたの一番の応援者”でいてくれていますか?

2023年9月12日
AC アダルトチルドレン・共依存症

こんばんは。リフレーム・カウンセリングルームの平野なおみです。驚くほどの暑さが長く続いた北海道の夏が過ぎ去り、9月を迎えましたね。 こちらを訪れて下さっている…

もっと読む
「釧路での対面カウンセリング・心理療法」は土曜日と平日の夜間にも対応しています

「釧路での対面カウンセリング・心理療法」は土曜日と平日の夜間にも対応しています

2023年8月23日
AC アダルトチルドレン・共依存症

こんばんは。釧路市在住の心理カウンセラー・平野なおみです。 8月も終盤というのに、残暑厳しい今年の夏ですね。 私は賃貸住宅に住んでいますので、残念ながらエアコ…

もっと読む
1 2

カテゴリー

  • ブログ (125)
  • リフレーム・カウンセリングルームとは? (9)
  • 主な相談内容 (2)
  • 催し物案内 (23)
  • パニック障害回復プログラム (3)
  • カウンセラーによる釧路の不登校サポート (12)
    • 子どもの扱い方学習会 (5)
    • おかあさんのためのWS (5)
  • 育児は育自 (3)
  • 妊婦さん・産後のお母さんのケアとサポート (0)
  • AC アダルトチルドレン・共依存症 (16)
  • やさしい精神医学 (2)
    • パニック障害 (5)
    • 不安障害・不安症 (3)
    • うつ (2)
    • PTSD /複雑性PTSD (0)
    • 摂食障害・過食嘔吐など (2)
    • 強迫性障害 (0)
    • 恐怖症 (0)
    • 適応障害 (1)
    • 愛着障害/アタッチメント障害 (4)
  • 想いの声・参加者さんのシェア (4)
  • こころとからだ (3)
  • タッチセラピー (3)
    • 自律神経の調整タッチセラピー ホリスティックメディカルタッチ (6)
    • 未統合の原始反射を統合 【トランスフォーミングタッチ🄬】 (2)
  • 家族と子どもケア・サポートチーム (37)
    • 自助グループ (10)

月別アーカイブ

  • 2025年4月 (5)
  • 2025年3月 (3)
  • 2025年2月 (3)
  • 2025年1月 (6)
  • 2024年12月 (3)
  • 2024年11月 (5)
  • 2024年10月 (6)
  • 2024年9月 (5)
  • 2024年8月 (5)
  • 2024年7月 (8)
  • 2024年6月 (6)
  • 2024年5月 (5)
  • 2024年4月 (6)
  • 2024年3月 (4)
  • 2024年2月 (5)
  • 2024年1月 (3)
  • 2023年12月 (3)
  • 2023年11月 (5)
  • 2023年10月 (4)
  • 2023年9月 (3)
  • 2023年8月 (2)
  • 2023年7月 (3)
  • 2023年6月 (3)
  • 2023年5月 (4)
  • 2023年4月 (5)
  • 2023年3月 (2)
  • 2023年2月 (4)
  • 2023年1月 (1)
  • 2022年12月 (6)
  • 2022年11月 (3)
  • 2022年9月 (1)
オンラインカウンセリング予約
対面カウンセリング予約

TEL 090-3390-2643
受付時間 平日9:00~18:00

カウンセリング中など、すぐに電話に出られない場合もございます。あらかじめご了承下さい。

© 2022 リフレーム・カウンセリングルーム All right reserved.

yStandard Theme by yosiakatsuki Powered by WordPress