コンテンツへ移動
リフレーム・カウンセリングルーム
  • ホーム
  • カウンセリングとは
  • コース・プログラム
    • 個人のお客様向けのカウンセリング
    • 家族と子どもケア・サポートチーム
    • ほっかいどう不登校サポート研究所
    • カウンセリングやタッチセラピーのご感想
    • パニック症回復プログラム
    • 不登校カウンセリング
  • オンラインカウンセリング
  • ご予約・お問合せ

お母さんのサポート

「不登校は問題行動ではありません」親はどう捉えていくとうまくいくの?問題 ほっかいどう不登校サポート研究所note 更新しました

「不登校は問題行動ではありません」親はどう捉えていくとうまくいくの?問題 ほっかいどう不登校サポート研究所note 更新しました

2024年10月23日
お母さんのサポート

ほっかいどう不登校サポート研究所note  今回のテーマ「不登校は問題行動ではありません」親はどう捉えていくとうまくいくの?問題 について更新しました。 困り…

もっと読む
ほっかいどう不登校サポート研究所 note はじめました

ほっかいどう不登校サポート研究所 note はじめました

2024年10月11日
お母さんのサポート

ほっかいどう不登校サポート研究所「中の人」平野なおみのnote noteでの発信もはじめてみましたので 覗いてみてくださいませ。 そして、釧路地方の方・北海道…

もっと読む
8月「おかあさんのためのWS in くしろ」参加された方のご感想Ⅱ

8月「おかあさんのためのWS in くしろ」参加された方のご感想Ⅱ

2024年8月27日
お母さんのサポート

先日開催しました「おかあさんのためのWS」に参加された方からいただきました「グループ療法のご感想」の第二弾です。 40歳代 女性 職業/教育関係  いつもは1…

もっと読む
8月「おかあさんのためのWS in くしろ」~お子さんの自尊心を高めていく~

8月「おかあさんのためのWS in くしろ」~お子さんの自尊心を高めていく~

2024年8月15日
お母さんのサポート

お子さんの自尊心や自己肯定感を高めていくために 親御さんが取り組むべきことは沢山あります こんばんは。 全開の窓の外から聴こえる虫の声に癒されながら、静かな静…

もっと読む
「ほっかいどう不登校サポート研究所」発足

「ほっかいどう不登校サポート研究所」発足

2024年7月20日
お母さんのサポート

この度、ほっかいどう不登校サポート研究所を立ち上げました。ロゴができましたので(気に入ってます)まずはご挨拶を兼ねて。

もっと読む
「思春期の精神心理」子どもの扱い方学習会 in くしろ開催しました

「思春期の精神心理」子どもの扱い方学習会 in くしろ開催しました

2024年7月15日
お母さんのサポート

「心も身体も大きく変化が起こる思春期」に親として知識を持っておくことは お子さんのメンタルの安定に繋がります こんばんは。平野なおみです。 昨日、子どもの扱い…

もっと読む
子どもの”扱い方”学習会「テーマ:思春期のお子さんとの関わり方のコツ」

子どもの”扱い方”学習会「テーマ:思春期のお子さんとの関わり方のコツ」

2024年6月21日
お母さんのサポート

*関わり方が特に大切な思春期に 親として知っておきたい いくつかのこと* 「子どもの"扱い方"学習会」テーマ~思春期のお子さんとの関わり方…

もっと読む
「不登校カウンセリング」カウンセラーによる釧路の不登校サポート

「不登校カウンセリング」カウンセラーによる釧路の不登校サポート

2024年6月8日
HSP

*おかあさんの笑顔が増えるとお子さんの笑顔も戻ってくるものです* リフレーム・カウンセリングルームでは、「カウンセラーによる釧路の不登校サポート」を行っていま…

もっと読む
釧路】「アタッチメント障害」「アダルトチルドレン」「共依存症」について講師としてお話させていただきました

釧路】「アタッチメント障害」「アダルトチルドレン」「共依存症」について講師としてお話させていただきました

2023年10月27日
アタッチメント障害

こんにちは。今年も雌阿寒岳の初冠雪の便りが届き、17時には既に真っ暗となる季節がやってきましたね。今月中旬のお休みに行った来たまだ秋色になる前の屈斜路湖の畔は…

もっと読む
あなたの”心の中にいるおかあさん”は、否定や批判をせずにいつも”あなたの一番の応援者”でいてくれていますか?

あなたの”心の中にいるおかあさん”は、否定や批判をせずにいつも”あなたの一番の応援者”でいてくれていますか?

2023年9月12日
アダルトチルドレン

こんばんは。リフレーム・カウンセリングルームの平野なおみです。驚くほどの暑さが長く続いた北海道の夏が過ぎ去り、9月を迎えましたね。 こちらを訪れて下さっている…

もっと読む
「釧路の不登校相談会」北海道新聞さんに取り上げていただきました

「釧路の不登校相談会」北海道新聞さんに取り上げていただきました

2023年5月18日
お母さんのサポート

「釧路の不登校相談会」について、など北海道新聞さんに取り上げていただきました。

もっと読む
お母さんの為の子育て応援企画「不登校&子育ての悩み個別相談会 in 釧路」本日5/10お申込みスタート

お母さんの為の子育て応援企画「不登校&子育ての悩み個別相談会 in 釧路」本日5/10お申込みスタート

2023年5月10日
お母さんのサポート

新学期・GWが終わった頃はお子さんたちにどっと疲れがみられる頃だと思います。おかあさん・子育て応援企画として個別相談会を釧路で行います。

もっと読む
1 2 3

カテゴリー

  • ブログ (134)
  • リフレーム・カウンセリングルームとは? (9)
  • 主な相談内容 (2)
  • 催し物案内 (26)
  • パニック障害回復プログラム (3)
  • カウンセラーによる釧路の不登校サポート (14)
    • 子どもの扱い方学習会 (6)
    • おかあさんのためのWS (6)
  • 育児は育自 (3)
  • 妊婦さん・産後のお母さんのケアとサポート (0)
  • AC アダルトチルドレン・共依存症 (16)
  • やさしい精神医学 (2)
    • パニック障害 (5)
    • 不安障害・不安症 (3)
    • うつ (2)
    • PTSD /複雑性PTSD (0)
    • 摂食障害・過食嘔吐など (2)
    • 強迫性障害 (0)
    • 恐怖症 (0)
    • 適応障害 (1)
    • 愛着障害/アタッチメント障害 (5)
  • 想いの声・参加者さんのシェア (4)
  • こころとからだ (3)
  • タッチセラピー (3)
    • 自律神経の調整タッチセラピー ホリスティックメディカルタッチ (6)
    • 未統合の原始反射を統合 【トランスフォーミングタッチ🄬】 (2)
  • 家族と子どもケア・サポートチーム (37)
    • 自助グループ (10)

月別アーカイブ

  • 2025年9月 (1)
  • 2025年8月 (2)
  • 2025年6月 (3)
  • 2025年5月 (3)
  • 2025年4月 (5)
  • 2025年3月 (3)
  • 2025年2月 (3)
  • 2025年1月 (6)
  • 2024年12月 (3)
  • 2024年11月 (5)
  • 2024年10月 (6)
  • 2024年9月 (5)
  • 2024年8月 (5)
  • 2024年7月 (8)
  • 2024年6月 (6)
  • 2024年5月 (5)
  • 2024年4月 (6)
  • 2024年3月 (4)
  • 2024年2月 (5)
  • 2024年1月 (3)
  • 2023年12月 (3)
  • 2023年11月 (5)
  • 2023年10月 (4)
  • 2023年9月 (3)
  • 2023年8月 (2)
  • 2023年7月 (3)
  • 2023年6月 (3)
  • 2023年5月 (4)
  • 2023年4月 (5)
  • 2023年3月 (2)
  • 2023年2月 (4)
  • 2023年1月 (1)
  • 2022年12月 (6)
  • 2022年11月 (3)
  • 2022年9月 (1)
オンラインカウンセリング予約
対面カウンセリング予約

TEL 090-3390-2643
受付時間 平日9:00~18:00

カウンセリング中など、すぐに電話に出られない場合もございます。あらかじめご了承下さい。

© 2022 リフレーム・カウンセリングルーム All right reserved.

yStandard Theme by yosiakatsuki Powered by WordPress